メール無料相談
初めて受診される方へ
再診の方へ
アクセス

モンゴル医療支援2024夏

医局日誌

毎日暑いですね。そして夕方以降の天気がひどいですね⚡
もうすぐ夏も終わりますね。皆さんよい夏の思い出は作れましたか?
秘書金子は12歳差育児の為、高校生と幼稚園生、まったくリズムも興味も違う二人と夏休み期間どう楽しむか・・・
と悩んでいるうちに終わってしまいます💦

 

さて、夏といえば医療支援!
今年も富田教授が理事長を務めるハートセービングプロジェクト(HSP)の活動で医療支援・指導に行かれておりました。
前回いかれたのは・・・なんと2023年冬☃久しぶりのモンゴルだったようです。

↑カテ治療をしている富田教授。
↓治療の指導をしている写真ですかね?視線の先は・・・間違いなくモニターだと思われます。
いつも患者さんの血管内のどこにカテーテルがあるか、モニターとにらめっこしながら、治療をされています。

今回もたくさんの患者さんがいらっしゃっていたようですね!

 

おまけの一枚。

現在モンゴルで学校を経営されている元横綱の日馬富士さん。
日本にも海外の学校が近年多数開校されておりますが、日馬富士さんが理事長を務めている学校はモンゴルで日本式教育を導入する小中高一貫校のようです。
日本で活躍された方だから出来るお仕事ですね💓
HSPの活動ももちろん応援してくださっています。

次回は9月に喜瀬准教授と矢内助教がモンゴルに行かれます!
どんな写真が届くかな!?お楽しみに😊

最新情報

  1. 宮原義典のポリシー
  2. 経皮的肺動脈弁置換術 徹底解説
  3. 小児のファロー四徴症について
PAGE TOP