手術– tag –
-
届きました🎁
10月になりましたね🍁 外はすっかり秋色づいていますが、入院中の患者さんは、なかなか外の空気に触れることができません。 そんな、小児科病棟に以前お知らせしたlucaemmaバルーンが、昨日届きましたー🎈 キャー💕めちゃくちゃかわいいじゃ... -
気づいたら1カ月💦
毎日生憎の天気が続きますね。 気づいたら前回の更新から1ヶ月以上経ってしまいました🤭 七夕も過ぎてしまいましたが、皆さん短冊に願い事は書かれましたか? 各地方の自然災害も心配ですね。 これ以上被害が広がらないことを祈るばかりです。 &nbs... -
集合写真♪
すっかり遅い時間になってしまいました🌙 コロナ対策で、チームに分けて診療をしたり、リモートでカンファレンスを行っていたのですが、5月末からようやく全員顔を合わせるスタイルを再開することができました‼️ ということで、今朝の外来で久しぶ... -
患者さんからの贈り物🎁
あっという間に5月も中旬ですね。 東京近郊はまだ緊急事態宣言が継続されており、院内は殺伐とした日が続いておりますが、各ご家庭では家族時間を楽しまれていればよいなと思います♪ とはいえ、リモートワークやオンライン授業をしていると、環境によって... -
面会について
おはようございます☀️ 久しぶりの朝の更新です!! 毎朝の電車は空いてたり混んでたりするようですが、街中や飲食店は閑散としているところが多いですね。 目に見えないウイルスとの戦い、いつまで続くのでしょうか?! 学校休校により給食の食材が... -
渡米報告
毎日新型コロナウイスルの情報にドキドキする日々ですね。 アルコールやマスクの入手が困難な状況ですが、暖かい日はマスクがないと花粉症の方にとっても辛い状況かと思います💦 自宅でのテレワークに切り替える企業も増えておりますが、病院のような対面... -
ミャンマー医療指導 2020冬・2
今日の昼間は暖かかったですね。 札幌でも51年ぶりの暖かさという記事がyahooに掲載されておりました。 さて、ミャンマー医療指導の2日目の昨日、朝のメールには・・・ 「今日も8人」 と一言だけ届きました。笑 やはり初日の2人で8例は、体力的にキ... -
ミャンマー医療指導 2020冬・1
金子@産休中です。 本日イレギュラーな出来事があり、急遽午前中出勤しておりました💦 新米秘書中村より「当分ホームページを更新する余裕がありません!」という話があったので、こちらの更新はもう少し担当させていただきたいと思います😅  ... -
第22回日本成人先天性心疾患学会
今日は風が強いですね。 外に出るたびに髪が激しく乱れます💦 さて、事後掲載になってしまいましたが、先週末の1/17-19、東京コンファレンスセンター有明にて、第22回日本成人先天性心疾患学会が開催されました。 会期中日はなんと雪⛄ 積も... -
第1回小児リンパ勉強会御礼
あっという間に12月も中旬に突入…師走だけあってほんとに早いですね。 昨日今日と日中暖かく、嬉しい反面寒暖差に気を付けなければという天気。 マスクが防寒対策にもなったりするので、手洗いうがいにマスクとしっかりインフルエンザ予防しましょう❣ &nbs... -
第1回小児リンパ勉強会
もう17時前後になると、外が暗くなりますね。 冬が始まったなぁと感じます。 さて、6年前、異動前の施設で当センターが主催した第1回InformalJPIC関東甲信越研究会。 順調に会を重ね、今年は第6回InformalJPIC関東甲信越研究会が、12/1(日)東京女... -
ミャンマー医療指導 2019秋・1
2週連続の3連休、リズムが崩れていませんか?? 季節の変わり目もあり、体調不良の方も多いかと思います。 さて、連休といえば、海外医療支援。 今回も日曜日から富田教授が8月に引き続きミャンマーに行かれています。 昨夜早速メールが届き... -
胎児心エコー認定医制度合格!
おはようございます☀ 秋晴れで過ごしやすい天気ですね! しかし週末にまた台風が来るとか!?影響のありそうな地域の方、対策をしっかり立ててくださいね。 昨夜、このホームページ(以下HP)を結構読んで頂けているのか、「最近、反響が顕著です」... -
客員教授就任のご案内
薄暗い天気が続いていたので、日差しが気持ちいいですね☀ さて、すっかり遅くなってしまったのですが、5/1より当センターに新たな客員教授が加わりました! 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 心臓血管外科 教授の笠原 真悟先生です✨ &nb... -
第55回日本小児循環器学会総会・学術集会
6月ももう終わりですね。。。💦 昨日は久しぶり東京周辺地震がありましたが、皆さんちゃんと地震に備えて準備はされておりますでしょうか? さて、明後日木曜日~札幌にて第55回日本小児循環器学会総会・学術集会が開催されます。 当センターが第54...