学会– tag –
-
第57回ACHDウェビナー
おはようございます☀昨日今日よい気候で洗濯日和ですね。 皆様GWいかがお過ごしでしたか? 秘書は引っ越しであっという間に5連休が終わりました💦 さて、明日12日(金)18時~第57回ACHDセミナーが開催されます。 座長として藤井教授が参加... -
APPCS 2023
先週末2/23-25にフィリピン(セブ島)にてAPPCS2023が開催され、当センターより富田教授が参加致しました。 会場はセブ島なのですが、富田先生が初日に向かった先はマニラ。 飛行機の予定を見て謎だった秘書・・・ 送られてきた写真に・・・... -
地方会いろいろ
昨日今日春めいた気候ですね。 横浜某所は菜の花が満開で、散歩が楽しい季節になりつつあります🎶 さて、今週末は地方会がいろいろあります。 ★第267回 日本循環器学会関東甲信越地方会★ 2/25(土) ステーションカンファレンス東京にて &n... -
第33回JCIC学会
今月半ばには大学入学共通テストがありましたが、来週には私立中学の入試が始まりますね! インフルにコロナにと不安要素がいっぱいの状況、体調を崩さず過ごして、沢山のお子さんに🌸が咲くことを願っております。 さて、もう先週末になりますが、... -
第24回日本成人先天性心疾患学会
おはようございます☀ 毎日晴天で気持ちよい日々ですが、乾燥がヒドイですね。 しっかり加湿してお過ごしください。 さて、本日から愛媛の松山にて第24回日本成人先天性心疾患学会が開催されております🎶 当センターからは6名が参加。 ... -
第66回日本新生児成育医学会・学術集会
今日は昨日の寒さから一転、暖かい1日でしたね😊 世の中はドイツ🇩🇪に勝利したサッカー日本代表🇯🇵侍ジャパンのニュースが朝から報道されていましたが、都内のスポーツバーなどでの観戦でマスクのない様子を見るたびにコロナ大丈夫かなぁ・・・と不安になっ... -
CSI Asia Pacific
気づいたら1ヶ月以上更新が途絶えておりました💦 あっという間に10月下旬、秋も深まってきましたね。 さて、今週28日~CSI Asia Pacificがタイのバンコクで開催されます! 医局員の久々の海外渡航。 ようやく以前のようにいろいろな海外情報もお届... -
ストラクチャークラブ・ジャパン2022
9月に入りましたが、毎日暑い日が続きますね。 秋はいつ来るのでしょうか?! 台風も心配ですが、子供に関する痛ましい事件を目にすると、何とも切なくなりますね。 さて、明日明後日と岡山にてストラクチャークラブ・ジャパン ライブデモンスト... -
AEPC2022
毎日良い天気ですね☀️ さて、本日からスイスのジュネーブにて、AEPC2022が開催されております。 こちらのHP、読み進めると、招待講演者(Invuted Speaker)ページに藤井教授が掲載されているではありませんか! そう、日本時間、明日... -
Diseases of the Aorta 1: Aneurysmal Disease
あっという間に5月も下旬です💦 気づいたら紫外線の強い時期ですね。 マスクが苦しい時期になりつつありますが、人が多いところでは引き続きしっかり予防に努めたいですね。 さて、明日、日本時間夜10時よりDiseases of the Aorta 1: Aneurysmal Di... -
VSD CLOSURE by Konar MF Occluder
本日15時より、上記Webinerが開催されます! 富田教授がパネリストで登壇します! 以前当センターのHPにも登場してくださった海外の先生方もいらっしゃいますね。 ぜひご参加ください🎶 -
アジアパシフィックAMPLATZERサミット
毎日暖かい日が続いていますね。 新緑が気持ち良い時期ですが、連休前はなかなかゆっくりできる時間のない方が多いと思いのではないでしょうか💦 さて、明日26日(火)夜20時よりアジアパシフィックAMPLATZERサミットが開催されます。 富田教授が「... -
第28回日本胎児心臓病学会学術集会
毎日寒いですね。 オミクロンもまだまだ猛威を奮っておりますが、最近は自宅でリモートワークをされている方がお子さん経由で感染する話をよく耳にします💦 共用部分他モノに付着したウイルスの消毒は、アルコール濃度の高いエタノールや塩素系漂白剤で行... -
共同研究が小池賞受賞✨
おはようございます☀️ 今日も寒いですねー。天気がよい週末ですが、不要不急の外出は極力控えたいところですね。 どうぞ暖かい格好をしてお過ごしください。 さて、昨日の昼過ぎに朗報が‼️ 本日まで開催中の第32回JCIC学会学術集会にて当セ... -
第32回JCIC学会学術集会
オミクロン株が猛威を奮っていますね💦 子供たちにも広がっており、小中学校で学級閉鎖・学校閉鎖が増えている模様です。 受験の時期ですし、子供たちへの影響がこれ以上出ないことを願うばかりです。 さて、明日より岡山で開催される予定だった第3...