移転前の医局日誌– category –
-
医師・研修医募集!!
医師募集ページを更新しました♪ 心臓血管外科医(成人・小児)、循環器内科医、循環器小児科医に興味がある医師・研修医の方、お待ちしております。 昨日今日と見学にいらっしゃってる先生は、小児血管外科医希望・・・だったでしょうか? 見学のご... -
紫陽花
気づいたら、6月。 あっという間に今年も上半期最終月です! 紫陽花を愛でる季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 紫陽花といえば鎌倉が有名ですが、センター南で紫陽花見れるところないのかなぁと検索したら、ありましたよ!別名『... -
外来担当変わります!
すっかり遅くなりましたが、5月1日より、当科唯一の女医・柿本助教が産休から復帰されました♪ ということで、以前のとおり、金曜日午後の先天性心疾患の外来が、今月より柿本助教に変わります。 どうぞよろしくお願いいたします。 -
ウズベキスタンレポートvol.4
富田教授と藤井講師、無事帰国されましたー。 毎回思うのですが、先生方、本当にタフだと思います。 疲れたー・・・と休む暇なく、早朝から勤務されており、頭が下がります。 さて出勤すると、壁には新たな飾り物が!! 海外... -
ウズベキスタンレポートvol.3
「これからほぼ1日飛行機です。」 というメールとともに、本日も写真が届きましたー☆ 移動に時間がかかり、中2日しか現地にはいられなかったようですね。 さて、本日の写真は4枚!まずは 「病院の全景 そして・・・ イ... -
ウズベキスタンレポートvol.2
昨日到着連絡はいただいたのですが、残念ながらネット環境が悪く写真はいただけませんでした。 ですが、本日早朝、意外なメールとお写真を頂けました!!! 「みどりが多く、道も広く、東南アジアのようなtraffic jamとは無縁の住みやすそう... -
ウズベキスタンレポートvol.1
第1報はトランジットの仁川(インチョン)から届きましたー! 「これからタシケントに飛びます。 写真送れるかどうかわからないので、とりあえずこんなホテルに泊まる予定。 ソ連時代の建物らしくいかにもって感じです。」 ということでリ... -
GWはウズベキスタンに!
GW真っ只中ですね! 病院は昨日今日、もちろん土曜日も通常通りです。 さて、毎年GWは富田教授がモンゴルに行かれるのが定番でしたが、今回はなんとウズベキスタンに医療指導に行かれることとなりましたー! 治療と医療指導。藤井講師も一緒です♪ &... -
胎児心臓超音波検査専門施設に認定されました!
この度、当科が胎児心臓超音波検査専門施設の1つとして認定されました。 胎児心臓診断は先天性心疾患の診断技術と専門知識を必要とする専門診療で、日本胎児心臓病学会が行っている、胎児心エコー統計で年間50件以上の登録がある施設(週1件以上の... -
日本心エコー図学会第28回学術集会
週末、名古屋にて日本心エコー図学会第28回学術集会がありました。 富田教授が前理事長だった日本Pediatric Interventional Cardiology学会とのジョイントセッションがあり、座長を務めました。 そういえば、地方グルメの東京進出はよくある... -
歓迎会♪
昨夜は山口助教の歓迎会を行いましたー♪ 診療科的に、毎回全員参加は叶いませんが、当科内の3チーム(小児循環器・循環器内科・成人外科)が集まり、いろんな話題と美味しいお酒・料理を楽しみました! コースを14名分お願いしていたのです... -
代診のお知らせ。
おはようございます! 春らしい天気が続いてますね。 隣の都筑中央公園は桜が満開です♪(渡り廊下と9F食堂からの眺め↓↓↓)、 暖かくて、お昼寝がしたくなりそうです。 さて、本日午後富田教授の外来が代診で浅田助教となりま... -
新スタッフ着任★
土曜日から新年度となりましたー! 当院は今年度から病院長も変わり、新たなスタートとなりました♪ 北部病院周辺はまだ桜があまり咲いてない状況ですが、週末当たりお花見で賑わいそうですね! さて、当科にも新しいスタッフが加わりました。  ... -
患者さんからのお手紙♪
ようやく横浜も春めいてきましたー。 が、年度末、慌ただしい日々です。 さて、当科は循環器センターなので、よくここに登場する小児科医・心臓血管外科医の他に『内科医』の籏講師がいらっしゃいます。このコーナーになかなか写真で登場されないの... -
第81回日本循環器学会学術集会
2017年3月17日(金)から19日(日)まで金沢にて第81回日本循環器学会学術集会が開催されました! 当科からは富田教授、奥山准教授、籏講師が参加。 籏講師は17日(金)にポスターセッション(英語)で座長を務め、18日には「Catheter Ablat...