-
代診のお知らせ
本日午後と来週18日(金)午後の富田教授の外来枠は浅田助教が担当いたします。 患者様にはご迷惑おかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。 本格的な寒さが始まりましたね。 紅葉を楽しめる時期ですが、どうぞ暖かい格好でお出かけくだ... -
第20回港北小児循環器カンファレンス
本日夜当院にて第20回港北小児循環器カンファレンスが開催されます。 一般演題にて佐々木助教が口演、 特別講演にて南淵教授が『医療再編、管理強化の潮流の中、職人心臓血管外科医は生き残れるか』というお話をさせていただきます。 ご参加... -
第16回CHSS東日本
4日(金)夜、大手町サンケイプラザで第16回CHSS東日本が開催されます。 今回は宮原講師が司会を務めさせていただきます。 また5日(土)はステーションコンファレンス東京にて第172回胸部外科学会地方会が開催されます。 こちらでは宮原講師が発表... -
教育担当医師資格取得!!
藤井講師が、JPIC学会の 「経皮的動脈管閉鎖セットによるPDA閉鎖教育担当医師」 に認定されましたー♪ PDAって何??って言われる人も多いと思うので秘書知識で解説。(院内患者様向け資料より一部抜粋) PDA=動脈管開存症というもので、心臓から肺... -
第12回神奈川小児循環器研究会
10月29日(土)14時より横浜にて第12回神奈川小児循環器研究会が開催されます。 当科からは一般演題2にて宮原講師と浅田助教が口演いたします。 -
代診のお知らせ
先月・今月と、このお知らせが多くてすみません。 明日から富田教授もAPPCS 2016 第6回アジア太平洋小児心臓学会に参加いたします。 21日(金)午後の富田教授の外来枠は浅田助教が担当いたします。 患者様にはご迷惑おかけいたしますが、何... -
APPCS 2016 第6回アジア太平洋小児心臓学会
明後日20日より中国(上海)にて第6回アジア太平洋小児心臓学会が開催されます。 当科からは佐々木助教が参加、発表を致します。 ご参加される方、いらっしゃいましたら、是非お聞きください! -
代診のお知らせ
本日より富田教授と藤井講師はASEAN Federation of Cardiology Congress 2016に参加の為ミャンマーに旅立たれました。 明日、14日(金)午後の富田教授の外来枠は浅田助教が担当いたします。 患者様にはご迷惑おかけいたしますが、何卒よろしくお願... -
ミャンマー医療支援2016-7
10月になりましたね。 過ごしやすい日々になるかな?と思ったら突然暑い日もあったり、気温の変化に身体がついていかず体調を壊しやすい季節です。 皆様、どうぞお気を付けください。 さて、9月に富田教授が参加されていたミャンマー医療支援のま... -
第69回日本胸部外科学会定期学術集会
本日から10月1日(土)まで、岡山コンベンションセンター他にて、第69回日本胸部外科学会定期学術集会が開催されております。 明日29日(木)に宮原講師がポスター発表を致します。 是非ご覧ください。 -
代診のお知らせ
23日(金)午後の富田教授の外来ですが、北里大学にて手術指導の為、代診となります。 担当は浅田助教です。 患者様にはご迷惑おかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 -
ちょっぴり早い送別会。
4月から当科に加わった寺澤助教ですが、予定通り今月末で岐阜県総合医療センターに戻られることとなりました。 非常に残念ですが、今月からイギリスに留学されるこどもセンターの大山先生と寺澤先生の送別会を昨夜開催しました☆ ビー... -
ミャンマー医療支援2016-6
先週土曜日、富田教授無事帰国されましたー! 最終日も夕方までカテに励まれたようです。 「予定6例+緊急1で7例 何はともあれ無事故で乗り切りました。 おやつのあげパンケーキ アイス月餅 4時間しか保たないので持っては帰れませんが美味です... -
ミャンマー医療支援2016-5
本日最終日!の前に昨夜は数日ぶりに記事がアップされてました。 【明美ちゃん基金】20160908 あ!富田教授発見☆ WEB版限定で写真がありました。 昨日のカテ4日目の写真も色々送られてきました♪ 「今日は8人 ココナッ... -
ミャンマー医療支援2016-4
カテ3日目、昨日は大変だったようです。 「内科も外科も厳しい1日で苦戦しております。 昨日はお弁当の写真を撮る余裕もなく終了しました」 と富田教授にしては珍しいお言葉!? 1枚の写真のみ届きました。 内科は6例だっ...